2008年度の年次大会・研究大会

2008年度春季研究大会


日時:
2009年3月21日(土)14時~17時

場所:
早稲田大学(東京・早稲田キャンパス)15号館03教室

◆◆◆プログラム◆◆◆

報告題目の右の「抄録」をクリックすると、pdfファイルの報告抄録がダウンロードできます。

報告者:
林 幹(行政書士・成蹊大学法科大学院)
「在留資格『技術』『人文知識・国際業務』と『企業内転勤』の矛盾と運用上の混乱」 抄録

松岡洋子(岩手大学)・足立祐子(新潟大学)
「ドイツ・韓国・日本の移住外国人に対する社会統合施策言語施策を中心として」 抄録

呉 泰成(一橋大学大学院)
「韓国における国籍政策の変容 - エスニック移民と外国人配偶者を中心に-」  抄録

佐々木 てる(早稲田大学)
「日本の国籍制度と重国籍の可能性について」 抄録

司会:
池上重弘(静岡文化芸術大学)



2008年度冬季研究大会


日時
2008年12月13日(土)13時~18時20分 (懇親会 18時半~20時)

場所
名城大学天白キャンパス 共通講義棟北・名城ホール(愛知県名古屋市)

◆◆◆プログラム◆◆◆

報告題目の右の「抄録」をクリックすると、pdfファイルの報告抄録がダウンロードできます。

Ⅰ 部会報告:共通講義棟北1階 13時~15時

1 「多文化共生政策における実務家養成」 N102教室

石河久美子(日本福祉大学)愛知県多文化ソーシャルワーカー養成講座 抄録

杉澤経子(東京外国語大学)多文化社会コーディネーター養成プログラムのねらい・課題・展望 抄録

志渡澤祥宏(全国市町村国際文化研修所)JIAM 多文化共生関係研修について 抄録

司会:甲村洋子(愛知県地域振興部国際課多文化共生推進室) 

2 「入管政策における『非正規滞在者』」 N103教室

西中誠一郎(ジャーナリスト)難民在特の変遷とその背景 抄録

鈴木江理子(立教大学)非正規滞在者をめぐる社会構造の変化と在留特別許可 抄録

児玉晃一(弁護士)在留特別許可を巡る裁判例の傾向 抄録

司会:村下博(大阪経済法科大学)

3 「比較移民政策(西欧・北米)」 N104教室

八幡耕一(名古屋大学)放送政策および放送法の国際比較 ―移民国家から学ぶ日本の方向性― 抄録

菅原真(名古屋市立大学)フランス1789年「人および市民の権利宣言」の「市民」は外国人を排除する観念か? 抄録

司会:柄谷利恵子(関西大学)

4 「比較移民政策(アジア)」 N105教室

山田陽子(名古屋市立大学大学院)中国帰国子女と中国人就学生 ―地域支援と日本語習得― 抄録

中尾美知子(岩手県立大学) 韓国における国際結婚の実態と支援政策 抄録

李賢珠(筑波大学大学院) 研修生制度の受容と変容 ―日本から韓国への政策移転― 
抄録

司会:駒井洋(中京女子大学)


Ⅱ シンポ:共通講義棟北1階 名城ホール(N101)  15時半~18時20分

「外国人政策の改革における地方自治体の役割と課題」

坂井嘉巳(美濃加茂市経営企画部多文化共生室)
北脇保之(東京外国語大学)
佐久間孝正(立教大学)
後藤美樹(多文化共生リソースセンター東海・フィリピン人移住者センター)など

コーディネーター 井口泰(関西学院大学)


懇親会  タワー75 15階 レセプションホール 18時半~20時




2008年度夏季研究大会


■日時:
2008年9月28日(日)14時~17時 

■場所:
立教大学池袋キャンパス(東京)
太刀川記念館3階多目的ホール

◆◆◆プログラム◆◆◆

報告者
池上重弘(静岡文化芸術大)
 「ブラジル人の生活就労実態と社会統合の課題
  -静岡県と浜松市における質問紙調査から-」

平野裕子(九州大)
 「EPAスキームにおける看護師導入の可能性と課題
  -フィリピン及びインドネシアにおける看護関係者へのインタビュー調査から-」

司会: 
山本かほり(愛知県立大)




設立総会・2008年度年次大会


日時:2008年5月17日(土) 13:00~17:30  
   (懇親会18:00~20:00)

場所:東洋大学・白山キャンパス

◆◆◆プログラム◆◆◆
13:00~14:30:設立総会

14:30~17:30:2008年度年次大会

基調講演

「なぜ移民政策なのか─移民の概念、入管政策と多文化共生政策の課題、 移民政策学会の意義─」近藤敦(名城大学)

記念シンポジウム「日本における移民政策の課題と展望」

司会:渡戸一郎(明星大学)

1. 外国人政策の改革と新たなアジアの経済連携の展望─入管政策と統合政策を基盤として─」井口泰(関西学院大学)

2. 「統合政策の構築に向けて」山脇啓造(明治大学)

3. 「日本における外国人教育政策の問題と課題」佐藤郡衛(東京学芸大学)

4. 「難民政策の推移─NGOから見た10年間─」石川えり(難民支援協会)

■18:00~20:00:懇親会(2号館16Fスカイホール)
ページトップへ